2024.08.22
令和6年 七五三宮まいりについて
11月15日は七五三の日にあたります。
七五三は、昔成長期のならわしとして行われた3歳の髪置(かみおき)、5歳の袴着(はかまぎ)、7歳の紐落(ひもおとし)等のお祝いから起こったものです。
髪置は、それまで短くしていた頭髪を初めて伸ばすにあたり行われたお祝いであります。袴着は、初めて袴を着けるお祝いであります。紐落は、幼いうち着物に付け紐をしていますが、初めて帯を用いる時のお祝いであります。
いずれにしても成長のさかんなこの大切な年頃に、神社にお参りしてご加護を頂くことは、日本の伝統に基づくうるわしい習わしであります。
どうぞご来社頂きますようご案内申し上げます。
七五三は、昔成長期のならわしとして行われた3歳の髪置(かみおき)、5歳の袴着(はかまぎ)、7歳の紐落(ひもおとし)等のお祝いから起こったものです。
髪置は、それまで短くしていた頭髪を初めて伸ばすにあたり行われたお祝いであります。袴着は、初めて袴を着けるお祝いであります。紐落は、幼いうち着物に付け紐をしていますが、初めて帯を用いる時のお祝いであります。
いずれにしても成長のさかんなこの大切な年頃に、神社にお参りしてご加護を頂くことは、日本の伝統に基づくうるわしい習わしであります。
どうぞご来社頂きますようご案内申し上げます。
【令和6年 七五三を迎えられるお子様の生まれ年】
3歳のお祝い … 令和4年 〈男の子・女の子〉
5歳のお祝い … 令和2年 〈男の子〉
7歳のお祝い … 平成30年 〈女の子〉
※いずれも数え年にて記載しております。
【ご案内】
○ご祈祷の予約は必要ありません。午前9時から午後4時の間で、直接お越しください。
○ご祈祷料が改定しております。七五三祈願の方は、お子様1名7千円、2名1万円、3名1万3千円の初穂料となります。
○土日祝日は混雑が予想されますので、お時間にゆとりをもってお越し下さい。
○大勢の方が控室・御殿にお入りになられますので、ご心配のある方は各自対策をしてお越しください。
○ご祈祷をお受けになられるご家族皆様が、必ず境内にお揃いの上で受付をお願いします。
○当社境内にて、外部(出張)カメラマンによる撮影をお考えの方は、『当社境内に於ける外部カメラマンの撮影について』を必ずご確認ください。